お目々クリクリ、しっぽをフリフリ、愛くるしさ溢れるアイドル犬、キャバリア。
キャバリアは飼いやすいってよく聞くけど、実際どうなの?
キャバリアの性格やしつけ方を知りたい!
この記事はキャバリアをこれから飼いたいと思っている人や飼っている人のために実際にキャバリアを飼っている飼い主が本音で語りますので、ぜひ、最後までご覧ください。
キャバリアの飼いやすさは?
明るく温厚でおっとりした性格のキャバリア。
初心者でも飼いやすさNo1と言ってもいいぐらいの犬種として知られています。
人見知りも犬見知りもしない社交家なので、他の犬と出会ってものケンカも少なく、吠えることもあまりありません。
しかし、我が家のキャバリアちゃんは散歩中、声をかけてくる人や他の犬に吠える、吠える、吠えまくる!
まさにヤクザ!!
犬にも性格というものがございます。
キャバリアは全く無駄吠えしないとはウソで吠える子は吠えます!
頭がよく、物覚えがいいのは確かで、しつけもしやすく初心者にも飼いやすい最適な犬種と言えます。
キャバリアの魅力や性格は?
キャバリアの魅力
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの魅力としてNO1の飼いやすさがありますが、キング・チャールズ・スパニエルという気品漂う犬種名のとおり、艶のあるシルクのような長い毛をなびかせて歩く姿も魅力の一つ。
被毛はシルキーで柔らかな手ざわりの癒し系被毛。
特に耳、胸、四肢パーマをかけているかのような飾り毛はゴージャス。
しっぽの長い毛をフリフリしていつもご機嫌さん。
キャバリアの成犬の大きさは体高30〜40cm前後、体重6〜8kgくらい。
いざというときサッと抱き上げるのも容易で扱いやすいです。
チワワなど超小型で2kgもないワンちゃんに比べれば重いので、ずっしり感も持つ人もいるでしょう。
我が家のキャバリアちゃんは体高が長く(ダックスフンドみたい)、ちょっと大きめなので、よく娘に枕にされてます(笑)
おっとりした性格なので嫌がりもせず、一緒に寝たり、遊んだり。こっちまで癒やされます。
人懐っこく、甘えん坊で実にラブリーな性格ですが、活発で遊び好き。
大人だけでなく子供にとっても兄弟のような良き相棒になります。
キャバリアのしつけは難しい?
キャバリアは頭がよく、物覚えがいいのでしつけが難しいことはなく、初心者でもしつけをしやすい犬種です。
また、愛情こまやかなおとなしい犬なので、しつけの時は怒鳴らず、やさしく話してあげて下さい。
賢いので、目を見てゆっくり話せばわかってくれますよ。
ですが、時にはワンちゃんのしつけ教室に通わせないといけないこともあります。
我が家のキャバリアちゃんは一度しつけ教室に入れ、はじめは散歩の時、他の犬にも吠えず、安心していましたが、だんだん吠えまくるように・・・。
あまりひどい時はしつけ教室を利用して、しっかり叩き込んでもらうこともオススメします。
キャバリアの育て方は?
キャバリアは抜け毛がすごい
キャバリアは被毛はダブルコートという犬種で、非常に毛が抜けやすいです。
1年中抜けますが特に換毛期(春先、秋口)には物凄く抜けるので、換毛期は日に2回はブラッシングをしてあげましょう。
キャバリアは食欲旺盛
キャバリアは子犬の頃はそれほどでもないですが、成犬になると食欲が増し、食べすぎて肥満になる傾向があります。
毎日の食べる量を決めることと、人の食べ物をむやみやたらにあげないよう心掛けましょう。
でも、欲しがるんです。
可愛い顔で、目をうるうるして・・・。
私はココロを鬼にして与えないようにしていますが、ちょっとだけあげちゃいます(笑)
キャバリアは室内飼育
キャバリアはやはり室内犬なので室内飼育をしましょう。
ハウスは必要
甘えんぼうのキャバリアですが、ときにはひとりでゆっくりくつろぎたいこともあるのでハウスは必要です。
ハウスの中はトイレの場所の確保とクッションや毛布などで寝る場所を作ってあげて下さい。
床材は犬の足に優しいものを
リビングをふくめ、犬が自由に出入り出来る部屋の床は、滑りやすい木製を避けてください。
一番のオススメは塩化ビニール製のクッションフロアです。
いい事だらけです。
木製などの フローリング |
滑りやすく、骨折などケガの原因になる。 骨格形成がまだ完全でない子犬の頃は特によくない。 |
たたみ | 爪がたたみを痛めるだけでなく、犬にとっても歩き にくく負担をかけやすい。 |
カーペット | 爪が引っかかり関節を痛めること。 毛足の短いものを選ぼう。 |
クッションフロア | ●滑りにくく、足に負担もかけにくい。 ●粗相をした時もサッと拭けて清潔が保てる。 ●掃除もしやすい。 ●マンションなどでは防音効果になる。 ●100均でも購入できて安価。 |
キャバリアの散歩
朝夕20〜30分程度の散歩に連れ出そう!
穏やかな性格ですが、運動することは大好きです。
できれば、朝夕20〜30分程散歩にいきましょう。
散歩は生後3ヶ月以上になってから!
散歩に連れ出すのは生後3ヶ月以上経ってからにしましょう。
生まれて60日目頃に1回目、90日目頃に2回目を接種する伝染病予防ワクチンが効果を発揮するのは2回目のワクチン接種(生後90日目)が済んで2週間程してからです。
それまでは室内やベランダ、庭で自由に走り回ったり、日光浴をさせたりするだけで良いでしょう。
夏の散歩は早朝や夜の涼しい時間帯で!
キャバリアはマズル(口のまわりから鼻先にかけての部分)が短いのでマズルが長い犬ほど上手に呼吸による体内の熱の発散が出来ず熱射病になりやすいので、夏の散歩は早朝や夜の涼しい時間帯を選びましょう。
肉球の火傷の恐れもあるので、地面のアスファルトの余熱チェックをオススメします。
他の犬のおしっこを嗅がせないで!
ワンちゃんは散歩の途中で電柱などについた他の犬の臭いを嗅いだり舐めたりしますが、病犬のおしっこを舐めて病気を移される恐れもあるので極力抑止しましょう。
おすすめのリールリードは?
散歩の際に使用するリールリードは、ロープ状のものをおすすめします。
テープ状のものだと使い始めはいいのですが、使ってくるとだんだんよれてきて、上手く伸縮しなくなります。
さらに手首に通せるストラップが付いていると、ふとした時に手から離れても安心です。
手から離れると、ワンちゃんと追いかけっこになり、もー大変!!
キャバリアの飼いやすさは?しつけ方と育て方をご紹介!飼い主がリアル解説【まとめ】
今回はキャバリアの飼いやすさについて、ご紹介しました。
キャバリアはとても賢く初心者でも飼いやすさNo1の犬種です。
また人なつっこく、甘えたがりで良き家族、良き相棒にもなってくれます。
飼っている私からすると、ほんとに飼って良かったと思いますし、これから最後の日まで大切に育てていこうと思ってます。
ただ、抜け毛がすごいのと、我が家のキャバリアちゃんはたまに吠えまくることが難点ですが(笑)、それも楽しくクリアできています。
これから、キャバリアを飼おうとされている、悩んでいる人はぜひ、前向きに検討されて下さい。
キャバリアはアナタにとってかけがいのない存在になってくれることをお約束致します。
ここまで読んで頂き有難うございました。