マルチーズの平均体重は?太りすぎ、痩せすぎの原因と健康維持のポイント

スポンサーリンク

室内飼いができる犬として人気を博している小型犬。

もちろんマルチーズもその人気の犬種の一つです。

「小さいんだから体重だってそんなに増えないでしょ!」

なんて思っていたら大間違い!

小型犬も適切な健康管理をしないとガッツリ太ります。

最悪の場合、病気につながる恐れも…。

今回は、そんなマルチーズの平均体重や、健康を維持するための方法について解説します!

 

スポンサーリンク
目次

マルチーズの平均体重はどれくらい?

JKC(一般社団法人 ジャパンケネルクラブ)では、マルチーズの理想的な体重はオスメス共に「3.2kg以下で2.5kgを理想とする」としています。

性別による適正体重の違いはあまりありませんね。

 

肥満の目安

犬の個体にもよりますが、一般的にマルチーズは6キロを超えると平均体重よりも上回り、肥満気味とみなされることがあります。

ただし、あくまで一般的な目安であり、もともとの骨格がガッチリしていれば肥満でなくても平均体重以上という事になります。

 

痩せすぎにも注意!

これまでマルチーズの肥満についてふれていましたが、逆に平均体重を大きく下回る「痩せすぎ」も同じくらい気を付けなくてはなりません!

痩せすぎると免疫力が低下したり、低血糖になりやすくなり病気を引き起こす可能性があります。

 

確認方法は?

シルキーコートでフワフワな被毛のマルチーズは、見ただけでは肥満かどうか分かりづらいですよね。

そんな時は触って確認する方法があります!

肋骨あたりを触ってみましょう。

健康は犬は肋骨周りがくびれており、手で触れるほどの薄さがあります。

もし腰が見当たらず、全く感じられない場合、肥満の可能性があります。

肋骨を感じることができるが過度に突き出ているわけでもない、適度な脂肪がある状態が理想です。

 

太りすぎ、痩せすぎの原因は?

太りすぎ、痩せすぎのどちらにも共通していえる原因としては「適切な食事管理がされていない」ことが一番多いでしょう。

特に太りすぎの場合は、可愛いからといってやたらにドッグフードやおやつを与えていると、いつの間にか太ってしまった!

なんて事もよくあります。

痩せすぎの場合は、消化器系の異常や、ストレス、ペットフードが合わないなどといった原因があげられます。

 

太らせない方法は?

ズバリ「食事を与えすぎない」ことです。

マルチーズはヒトよりも小さい生き物なので、当然ヒトよりも必要なカロリー量は少ないです。

なので人間にとっては小さい食べ物でも、犬にとっては随分な量になります。

また、犬はヒトに比べて満腹中枢が著しく機能していません。

なのでペットフードを与えられたら、与えられただけ食べます。

一見すると「まだ足りないのかな?」と心配になりそうですが、ここでエサを余分に与えてしまうと肥満につながります。

目安としては、食べ終わった後に横腹や下腹が張っていたら満腹の合図といっていいでしょう。

 

健康管理の注意点は?

マルチーズは生後1年、つまり1歳で成犬になります。

20年かけて大人になる人間と比べて成長の速度も非常に早いです。

急速に発達する子犬の時期こそ、食事の管理は特に重要になります。

離乳期を超えたあたりからは、成長に必要な栄養素をバランスよく含んでいる子犬用のペットフードをあげるようにしましょう。

 

マルチーズの平均体重は?太りすぎ、痩せすぎの原因と健康維持のポイント【まとめ】

いかがでしょうか?

今回は、マルチーズの平均体重や、主に太りすぎの原因や対策を解説しました!

特に中盤で解説した餌の与えすぎには、心当たりがある飼い主様も多かったのではないでしょうか?

確かに、つぶらな瞳で『もうないの?』と言わんばかりに見つめられると、いつもより多く餌をあげたくなる気持ちはよく分かります!

しかし、適切な食事管理が肥満や健康問題を防ぐカギとなります。

マルチーズの健康を守るためには、子犬期から適切な栄養を提供することで成犬期の健康を維持することができます。

飼い主の方々は、愛犬のかわいらしい表情に負けず、バランスの取れた食事と運動を通じて健康な生活を提供してあげましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次