日本で人気のトイプードルは、北から南まで様々な環境の中で飼われています。
しかし、トイプードルは寒さに強くありません。
そのため北の地域に住んでいる人は特に冬の室内温度に気を配る必要があります。
トイプードルにとって冬に暖房なしで家を空けるのはあまり良いとは言えません。
最近はペットの流行に伴い、ペット用の防寒対策グッズが沢山販売されています。
ここでは、トイプードルがなぜ寒がりなのか、最適な室内温度はどのくらいなのかを徹底解説したいと思います。
トイプードルは寒いのが苦手
日本の童謡『雪やこんこ』の歌詞に「犬は喜び庭かけまわり、猫はこたつで丸くなる」という言葉が出てきます。
幼いころからこの歌詞を聞いていたために、犬は寒いのが得意だと思い込んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、犬の中には寒いのが得意な犬種と苦手な犬種がいます。
寒さ耐性は、それぞれの犬種の毛の構造が大きく関わっています。
トイプードルは寒いのが苦手な犬種の1つです。
犬には、「シングルコート」「ダブルコート」と呼ばれる2種類の毛の構造があります。
一般的にシングルコートの犬のほうが寒がりであると言われています。
ダブルコートの犬は、皮膚を保護するためのオーバーコートと保温性に優れたアンダーコートという2重構造の毛を持っています。
それに対して、シングルコートの犬は、アンダーコートを持っていません。
トイプードルはシングルコートであるために寒さに比較的弱い犬種ということになります。
トイプードルに最適な室温は?
トイプードルにとって最適な室温は20℃以上と言われています。
冬場にエアコンで部屋を暖める際は設定温度を20℃~23℃にするよう心がけるとよいと思います。
夏場にエアコンで部屋の温度を下げる場合は26℃を目安に設定するとよいでしょう。
現在はペットの流行に伴い、ペットのためのグッズが沢山販売されています。
室温調整以外にも、犬用ヒーター・冷却マットを用意することで、よりトイプードルが快適に過ごせる環境を作ってあげることが出来ます。
トイプードルの冬に暖房なしでの防寒対策は?
トイプードルの冬に暖房なしでの防寒対策としておすすめなのがペット用ヒーターです。
ペット用ヒーターを選ぶときには、安全面もしっかり確認したうえで選ぶようにしましょう。
ペット用のためある程度は事故が怒らないように考慮されていますが、熱を持ち、電気を使うことに変わりはないため、火災ややけどに注意する必要があります。
ペット用ヒーターには、様々な形があります。
ホットカーペットは倒れて火災につながる心配がなく、洗濯できるものもあるため、安全かつ便利と言えるでしょう。
ヒーターには、遠赤外線を使用するものもあります。
遠赤外線は特殊なため少し高くなってしまいますが、消費電力は少ないです。
保温性のある電球の熱で、愛犬を暖めてあげるというグッズも存在します。
電球を使う際は、愛犬がやけどをしないようにカバーなどを付けてあげるとよいでしょう。
トイプードルは冬に暖房なしでも平気?防寒対策万全でお留守番!【まとめ】
トイプードルはシングルコートと呼ばれる毛の構造であり、保温性を持つ毛がないため寒さに強くありません。そのため、トイプードルを冬に暖房なしで留守番させて家をあける際には注意が必要です。
トイプードルが最も過ごしやすい室温は20℃と言われています。
そのため、夏場はエアコンを20~23℃に設定しましょう。
冬場は26℃に設定してあげることでトイプードルにとって過ごしやすい環境を作ることが出来ます。
最近では、様々なタイプのペット用ヒーターや冷却マットが販売されているので、必要に応じて使ってあげるとよいでしょう。
ペット用品を使うことで電気代の節約にも繋がります。トイプードルに安全かつ快適な暮らしを提供してあげられるよう工夫しましょう。