ジャンガリアンハムスターがなつく育て方は?なつきやすい飼育環境を解説!

スポンサーリンク

ハムスターと言っても様々な種類がありますが、中でもジャンガリアンハムスターは比較的穏やかな性格で、人になつく子が多いです。

しかし個々の性格の違いはもちろん、雌雄での特徴の違いもあるので、すべてのジャンガリアンハムスターが人になつくとは言い切れません。

そしてまた、飼育環境もハムスターの性格形成に大きく影響します。

飼い方を間違えると、一生なついてくれない!なんて事も…。

そこで今回は「ジャンガリアンハムスターがなつく飼い方」をテーマにお話したいと思います。

ジャンガリアンハムスターがなつくまでの期間や、なつかせるためのふれ合い方、育て方、なつきやすい飼育環境を解説していきます。

是非、参考にして下さい。

 

スポンサーリンク
目次

ジャンガリアンハムスターはどんな性格?

ジャンガリアンに限らず、一般的なハムスターの性格は総じて「警戒心が強く臆病」と言えます。

そのため、人に対しても簡単になつく動物ではありません。

また、基本的に単独生活を好む習性があり、複数飼育には向いていません。

同じケージにハムスターを複数入れると、すぐに喧嘩が始まります。

そしてケージ内は逃げ場がないので、相手が死ぬまでその喧嘩は続きます。

最悪の場合、そこから共食いに発展することも珍しくありません。

また、メスよりもオスの方が温厚な性格の子が多いのもハムスター全体の特徴です。

特に出産期のメスは注意が必要で、人馴れしている子でも噛みついたり、自分の子どもを食べてしまう事もよくあります。

このように、ハムスターは共食いをする確率が非常に高い動物であり、一度血の味を覚えると、何度も同じ行為を繰り返します。

そうならないよう、出来る限り共食いをさせない環境づくりをしましょう。

ジャンガリアンハムスターは比較的穏やかな性格で、人になつく子も多いです。

ジャンガリアン同士の相性が良ければ複数飼育も可能ですが、やはり単独飼育の方がお勧めです。

 

なつきやすいジャンガリアンハムスターの見分け方は?

皆さんがジャンガリアンハムスターを購入しようと考えた時、まずペットショップを訪れると思います。

そこでたくさんのジャンガリアンを見るでしょうが、どの子がなつきやすそうかちょっと観察してみましょう。

お店のケージにいきなり指を突っ込むのはNGですが、少しだけ指を近づけてみましょう。

ほとんどの子が様子を伺いにやってくると思います。

この時点でビックリして飛びのくような子は人馴れしにくいと言えるでしょう。

少し臭いをかいだあと、突然ケージに噛みつく子もいます。

こういった子は攻撃性が高いので、こちらもお勧めできません。

可能であれば、お店の人にお願いしてケージに手のひらを入れてみましょう。

躊躇せず乗ってくる子は有望ですね。

 

ジャンガリアンハムスターがなつく育て方は?

ケージや餌、おもちゃなどもセットして、さぁ今日から家族の一員です!

思いっきり触りたい気持ちはわかりますが、ちょっと待ってください。

どんな動物にも言える事ですが、突然せまい箱に入れられ、次に視界が開けたと思ったら知らない臭い、知らない場所…。

皆さんがジャンガリアンの立場なら絶対不安ですよね!

「だからこそしっかり手のひらで包んであげたい!」という気持ちもわかりますがそこは落ち着いて!

まずは新しい生活環境を、ジャンガリアンが納得するまでチェックさせてあげてください。

期間はおよそ一週間くらいでしょうか。

そもそもジャンガリアンは犬や猫のように、無条件で人になつくタイプの動物ではありません。

過度な干渉をせず、餌や水、トイレ砂の交換など日常の必要な作業を淡々とこなすことで「同じ空間に人間がいる」ことを自然と理解する期間になります。

そのうち、巣箱から出てきてケージの外の様子を伺うようになります。

ここから徐々に人馴れトレーニング開始!

餌をあげる時に名前を呼んだり、声をかけてください。

ハムスターは目がとても悪い反面、耳と鼻はとても優れています。

時々、手渡しで餌を与えてみて「ご飯をくれる声の人」と思ってもらえたら第二段階成功です!

手渡しの餌やりが出来たら、今度は手のひらに乗せて待ってみましょう。

ジャンガリアンが手のひらに乗ってきてくれれば、ほぼ大丈夫!

ただこの時「もしかしたら噛まれるかもしれない」という覚悟は決めておきましょう。

攻撃性のある子はものすごい勢いで噛みつきますが、穏やかな子でも目の前にある指が何なのか認識するために甘噛みする事があります。

これは痛くないので大丈夫!

この時に驚いて手を引っ込めてしまうと、ジャンガリアンも驚いて、せっかく築き上げた信頼を失ってしまいます。

こうして、徐々に根気よく距離を縮めていき、手のひらを恐れないようになったら、ゆっくり背中をなでてみましょう。

耳や鼻、お腹は触らないで!

ジャンガリアンにとっての弱点なので、いきなり触られると防御のために噛みつきます。

なでられる事にも馴れれば、あとは毎日一緒に遊んだり部屋んぽ(部屋のおさんぽ)したりと、ジャンガリアンとの濃密な時間を過ごしてください。

本当にあっという間に時間が経ちますよ(笑)

毎日接触することで人馴れはしますが、飼育環境が悪いと、ストレスから攻撃的になることも多々あります。

ハムスターはきれい好き。

トイレ砂はこまめに取り換え、水も常に新鮮なものを入れておきましょう。

水分やカルシウムが不足するとストレスが増します。

また、巣箱に入れる綿やおがくずなど、巣の材料になるものが少なすぎるのもダメです。

十分に穴掘りが出来るだけの巣材を入れてあげましょう。

「うちの子なんだか最近イライラしてる…」と思ったら、健康状態と共に飼育環境も再度チェックしてみると良いかも知れません。

 

ジャンガリアンハムスターがなつく育て方は?なつきやすい飼育環境を解説!【まとめ】

いかがでしょうか。

筆者宅にもメスのジャンガリアンがいましたが、とてもよくなついてくれていて、汚れた時にドライシャンプーをする際「おにぎり~」なんて言いながら両手に包んでこねこねしていました(笑)

それでも怒ることはなく、いつも筆者の指をなめたり甘噛みしていたのを思い出します。

寿命が2年ほどと、とても短いのでお店で購入する際はよく観察して相性の良い子を見つけ、出来る限りおうちの子に適した飼育方法を模索しながら、最期の時まで仲良く過ごしたいですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次