セキセイインコの白いフンの対策は?便の種類による原因と見分け方

スポンサーリンク

手のひらサイズのペットとして人気なセキセイインコ。

飼い主のみなさんはとても可愛がられてるかと思いますが、フンの事は気にしたことがありますでしょうか?

「そういえば、ウチのインコのフンがなんだか白っぽい…」

そんな声もよく聞こえます。

今回は、セキセイインコが白いフンをする対策、フンの種類による原因と見分け方などを解説いたします。

少し汚らしく聞こえるかもしれませんが、インコのフンの状態を把握することは飼育するうえでとても大事なことです。

正常なフンかどうかしっかりと確認して、健康状態を維持することが飼い主の責任でもあります。

ぜひ最後までご覧ください!

 

スポンサーリンク
目次

セキセイインコが白いフンをする理由

セキセイインコの白いフンは、主に2つのケースが考えられます。

それは”膵臓外分泌不全”という病気か”尿酸”が多く含まれている、という2つの可能性が挙げられます。

 

膵臓外分泌不全とは

聞きなれないかもしれませんが、膵臓外分泌不全とは消化酵素の分泌がほとんどされなくなってしまう病気であり、分かりやすくいうと食べたものが未消化の状態でそのまま排出されてしまうことです。

この病気は、食べてるわりに痩せていることや、食べても食べてもお腹いっぱいにならず過食になるケースが多いです。

食べたものが全て消化されずに…というワケではなく、半分は消化され、もう半分は未消化で排出される事もあり、こういう場合は徐々に痩せていく傾向にあるので判断が難しいです。

異変を感じたらすぐに病院へ連れていきましょう!

 

尿酸がフンに付着している

一方こちらの尿酸は、簡単に言うとおしっこの成分です。

セキセイインコの排便は人間と違い、うんちとおしっこを1つの器官で同時に排出します。

なのでこのケースは、フンに白い尿酸がコーティングされている状態を指します。

次の日には元のフンに戻っていた、なんていう事も多いので、こちらは大きな心配はいらないでしょう。

ただ、付着している尿酸の量があまりにも多かったり、ずっと白いフンを出し続けている場合は痛風になりえるので、病院へ連れていくことをおすすめします。

 

セキセイインコの白いフンの対策

膵臓外分泌不全と尿酸、ともにできる対策としては、主に食事管理にあります。

過剰な摂取を防ぐために、飼料やおやつの種類や量を見直してください。

新鮮な水を与え、タンパク質の多い食事は避け、ビタミンを多く含む野菜を与えることが重要になります!

 

フンの種類による見分け方

これまで白いフンやその対策について解説しました。

では他の色や形状のフンだと一体どんな状態にあるのか、それぞれ見ていきましょう!

 

小さく黒い、もしくは茶色

通常のフンと考えてよいでしょう。

色合いによっては、すこし緑がかっていたりしますが、小さく、指でつまめそうな硬さであれば問題ありません。

 

濃い緑色

こちらは様々な症状が伺えます。

何も食べていない時に排出される絶食便、ヒマワリの種などの脂肪種子を与え続けていると起こる高脂食便などがあげられます。

また緑の着色料がついた食べ物を与えると、このような便が排出されます。

 

赤色の便

血便の可能性が高いです。

腸や腎臓、生殖器などからの出血が疑われますので、発覚した時点ですぐ病院へ連れて行き、受診しましょう。

 

セキセイインコの白いフンの対策は?便の種類による原因と見分け方【まとめ】

いかがでしょうか?

今回はセキセイインコの白いフンをする理由や対策、さらにはその他のフンの種類について解説いたしました!

インコの排泄物を見たりするのはちょっと抵抗がある…という方も少なからずおり、時には飼い主が直接さわって確認する必要もあります。

飼い始めのうちは忌避感があるかもしれません。

しかしフンは、色や形、硬さなどで様々な健康状態が分かるように出来ています。

フンの状態を見ることで隠れた病気を発見することもあります。

セキセイインコの排便は、我々飼い主に健康状態を教えてくれる大切な手段です。

たかが排泄物と思わず、日頃からフンの状態を確認しましょう!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次